セニック2登録までの道のり
出典: MeganeWiki
セニック2 登録までの道のり
canicさんがセニック2 (ショートセニック)をご自分で登録されるまでの道のりです。届いた車の書類が足りないことから始まって、オプションを手配して、自動車排出ガス等試験を通すための各種書類(排気ガスレポート、通関証明書、COCペーパー、平行輸入車届出書などなど)を用意して… canicさんのご苦労がしのばれます(--;
並行輸入を考えている方は、とても参考になると思います(^^ なお、実際の登録は済んでいるそうですが、このエントリはまだまだ続きそうです。
- ルノー人 | アトリエルノーにて
- ルノー人 | 契約の日
- ルノー人 | その日は突然やってきた。
- ルノー人 | 5,500円也
- ルノー人 | その道は長く険しいものだった・・・
- ルノー人 | 新事実発覚
- ルノー人 | 恐れていた事・・・
- ルノー人 | 一体どうやって
- ルノー人 | 悪魔のささやき
- ルノー人 | ついに諸元表完成!!
- ルノー人 | 並行輸入車のリサイクル料金
- ルノー人 | Kさんからの電話
- ルノー人 | やっと到着。
- ルノー人 | バッバカンス!?
- ルノー人 | 技術基準適合証明書その1
- ルノー人 | 技術基準適合証明書その2
- ルノー人 | 技術基準適合証明書その3
- ルノー人 | 自動車排出ガス等試験申し込み
- ルノー人 | 「平行輸入車等自動車(四輪)の自動車排出ガス等試験実施要領」要約