MeganeWiki:近視遠視
出典: MeganeWiki
2008年10月9日 (木) 14:34 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→
←前の版 | 次の版→
ここは会員の皆さんからのフィードバックを記すページです
下にどんどん追加していってください。
[編集]
レーダー探知機の記事
- すみませ~ん。
- いま、Wikiの記事に貼られている私のブログへのリンクを修正しているのですが、レーダー探知機の記事だけがページ保護状態で修正できません。
- 予測回答:
- 1)了解!保護を解除して進ぜよう。
- 2)断固拒否。
- 3)編集状態のままうっかり放置してた!
- 4)特に理由はないけど保護設定にしちゃったの。
- 5)それは幻覚です。
--梅成弟子丸 2008年10月9日 (木) 14:34 (JST)
[編集]
Safari 2.02 for Macで不都合
- こんにちは
- MACでsafari2.02を使用しているのですが、メガニストブログのところの切り替えが矢印をクリックしてもかわりません。
- Safari 3.1では問題ありませんので、恐れ入りますがSafariのアップデートをしていただけますでしょうか --miya 2008年4月15日 (火) 14:56 (JST)
[編集]
RSS中のタイムスタンプ
- Art-Foodsです。
- 昨日から新着リストでの「ArtなFoodsのDiary」が表示されなくなってます。
- もしかしたら“はてな”側に問題があるかもしれません。
- このところサーバーメンテや認証システムの変更をやってましたから…
- お忙しい折申し訳ありませんが、究明をよろしくお願いします
- 070706 14:43 Art-Foods
- RSS(1.0)の<dc:date>における、timezoneの記述が、+0900となっていますが、正しくは+09:00ではないでしょうか? それを正せばうまく行くと思われます。--miya 2007年7月6日 (金) 20:22 (JST)
- Art-Foodsです。
- 早速のご回答ありがとうございました。
- ただ残念なコトに「RSS(1.0)の<dc:date>における、timezoneの記述が、+0900となっていますが、正しくは+09:00…」という意味はなんとなく解るのですが、当方のブログの設定画面を開いても、上記の修正項目を見つけることができません。
- シロート、というか何も知らないもので…どうしたら良いのでしょうか。
- はてなに問い合わせては如何ですか? --miya 2007年7月7日 (土) 06:59 (JST)
- 取り敢えず、+0900でもOkなようにquick hackは施しておきましたが、あまり良い方法ではないので近日中に元に戻します。
- ありがとうございました。問い合わせが一番のようですね。
はてなからの回答と対処・実施の結果をまたご連絡いたします。 070707 08:21 Art-Foods
- miyaさん
はてなから未だに回答がありません。もう一日待って来なければ別のはてなスレッドに問い合わせしてみます。 070709 10:00 Art-Foods
- タイムスタンプの形式には2種類あります。--miya 2007年7月9日 (月) 16:19 (JST)
- タイムゾーンを表す記述にもそれぞれ違いがあります。
いろいろお教え頂き感謝しております。 タイムスタンプの件も付記して不具合報告を先方にメールしてあります。 が、“はてな”からは未だに何の連絡もありません。本当に腹が立ちます。 故に私としてのアクションは何も出来ていない状態です。 070711 11:43 Art-Foods
- miyaさん
たいへん御厄介をおかけ致しましたが、やっと先方より回答が得られました。
『artfoods様 お問い合わせメールのお返事が遅れており申し訳ございません。先日のシステム変更時に、RSSフィードの時刻形式が間違った形式となる不具合があり、先日修正いたしました。メールでもお返事させていただきますのでご確認ください。 またお問い合わせ窓口への誘導がわかりにくいとのこと、ご指摘ありがとうございます。改善の参考とさせていただきます。』 ということで、やはり“はてな”側に不具合があったようです。 ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 070711 19:55 Art-Foods